診療案内
診療案内
口の中の細菌数は10兆個以上といわれ、そのうち、むし歯の原因となる酸を作る酸産生菌が70~80%を占めると考えられています。酸を作る代表的な細菌がミュータンス菌と言われています。ミュータンス菌は飲食物の糖分を摂取し、分解して酸を作り出します。この酸によって歯が溶かされますが、人の唾液には酸を中和させる働きがあり、また、カルシウムやリン酸を含み、これらの作用で溶かされた歯は修復されています。しかし、糖分の摂取が頻繁であったり、歯みがきの状態が悪かったりすると、酸の緩衝や修復が追いつかず、歯が溶けてしまい、むし歯となります。
歯周病とは、歯と歯ぐきのすき間(歯周ポケット)から歯周病菌が侵入し、歯肉に炎症を引き起こして出血や膿を出したり、歯を支える骨(歯槽骨)などが溶けたりする病気です。歯を失う原因として、むし歯よりも多くの割合を占めています。
歯を失う原因のほとんどはむし歯や歯周病などの病気です。つまり、これらを予防すれば歯を失うリスクを大幅に軽減できます。予防歯科とは、むし歯や歯周病などの病気にならないようにしっかり予防を行うことで、当院では定期的な受診をおすすめしています。
全身の健康維持とともに、予防歯科を実践して生涯ご自分の歯でおいしく食事ができるようにしましょう。
矯正歯科の目的は、歯並びや咬み合わせの改善をすることです。良好な咬合へと治すことで患者様のQOLの向上へと導きます。
歯並びをきれいにして見た目の改善はもちろんですが、矯正治療はそれ以上のメリットをもたらしてくれます。咬み合わせの改善により、しっかり咬むことができるようになるため、食べ物の消化を効率的にしたり、歯みがきもきちんとできるようになるため、むし歯や歯周病予防になったり、正しい発音でしゃべることができるようにもなります。
小児歯科は成長発育期にあるお子様のむし歯の予防や治療を専門に行う診療科です。歯は生後約6カ月頃に乳歯が生えはじめ、2歳半頃までには約20本の乳歯が並ぶといわれています。そして6歳頃から永久歯への生え変わりが始まり、13~15歳頃には、ほとんどの永久歯が生え揃います。そうしたお子様の歯の成長を視野に入れ、永久歯に悪い影響を与えないよう治療計画を立てながら診療を進めるのが小児歯科の大きな特徴です。
口腔外科は、口腔(口の中)、顎(あご)、顔面、ならびにその隣接組織に現れる疾患を対象とする診療科です。親知らずの抜歯をはじめ、先天性の唇顎口蓋裂(しんがくこうがいれつ)手術、顎変形症、唾液腺疾患、良性・悪性腫瘍などの外科的疾患や、口腔粘膜疾患、神経性疾患、口臭症などの内科的疾患、交通事故やスポーツなどで生じた外傷なども治療対象としています。
「親知らず」は、顎(あご)の一番奥に生える歯で、永久歯のなかで最後に発育します。正式には第3大臼歯(だいさんだいきゅうし)といいますが、成人になって知恵がついて生えることから「智歯(ちし)」とも呼ばれています。また、親の手を離れ、親の知らぬ間に生えてくることが名前の由来といわれています。
「親知らず」には個人差があります。はじめからない方や上下左右の4本が揃っていない方、また、まっすぐに生えてくるとは限らず、横や斜めに生えたり、埋まったままだったりします。他の歯と同じように正常に生え、しっかりかみ合っている場合はとくに問題はありませんが、悪影響をもたらすような生え方の場合は、抜歯を検討する必要があります。
審美歯科とは、歯や口元の美しさに焦点を当てた歯科治療を指します。歯科治療には、むし歯や歯周病を治したり、咬めるように治療したりといった口腔の機能を改善するといった側面と白くて形のいい歯に治すことや歯並びをきれいにするといった美観の側面があります。審美歯科はその両面の治療を行い、口元の表情など見た目の美しさを追求する歯科医療分野になります。
歯医者の治療で使用されるレーザーには様々な種類がありますが、一般的なレーザーには、「炎症を抑える」「痛みを和らげる」「出血を抑える」「組織の回復を促す」といった効果があります。また、むし歯菌や歯周病菌を除菌・殺菌する働きもあるため痛みをなるべく抑えた歯科治療を行うことが可能になります。
歯を失った場合の治療法には、ブリッジ、インプラントなどのほかに「入れ歯治療」があります。入れ歯には、総入れ歯と部分入れ歯があり、材質や構造も様々で、患者様一人ひとりのお口の状態に合わせて製作することができます。
入れ歯は、「食事を味わう」「噛む」「喋る」「笑う」などの行動を支える体の一部となり、健口な毎日を送るためには、お口にフィットする入れ歯を装着できることがとても大切です。当院ではお口全体の治療計画をしっかり立てて、十分なカウンセリングを重ねて患者様と一緒に考えながら治療を進めていきます。
インプラントは、チタン製の人工歯根を顎(あご)の骨に埋め込み、その土台の上に人工歯を装着することで、天然歯のような噛み心地と見た目を実現できます。部分入れ歯やブリッジとは異なり、健常な歯を削ることなく残存率も比較的高いとされる治療法です。